3点ユニットバスと洗濯機外置きと1階はそんなに悪くないよという話
2017.01.14ブログ
こんにちは!
光文堂花子です!
本日は表題のとおり、皆様が敬遠しがちな『3点ユニットバス・洗濯機外置き・1階』について書いていこうと思います。
【3点ユニットバス】
3点ユニットバスって抵抗がある・・・実家では別だったし・・・
という方が殆どだと思います。
でも、使い馴れたらけっこう便利なんですよ!
トイレを使った後すぐに手を洗えるし、
お風呂掃除とトイレ掃除が同時に出来て、床も壁も水洗いできるんです!
あと、換気扇機能も優れててすぐにカラっとなるし、
狭いけど浴槽で半身浴とかもちゃんとできます。
(たま~にお湯を貯めすぎると真ん中の排水口から出てきちゃうこともありますが)
私はユニットバスから念願のバストイレ別に引っ越したのですが・・・
トイレ周りが水洗いできないのと、風呂が乾くのが遅くてお湯を貯めに行くときに足が濡れてしまうのが不満です・・・
広い洗い場と大きい浴槽はとっても良いんですけどね~
【室内洗濯機置き場】
次は室内洗濯機置き場について。
メリット→洗濯機が傷まない、取り込む時に外に出なくて良い
デメリット→階下への水漏れを起こしてしまう確率がけっこう高い
まぁ、何かあった時以外は室内洗濯機置き場の方が便利なんですが・・・
デメリットがけっこう怖いんですね。
防水パンが多少受け止めてくれますが、それでも大量の水が一度リビングに広がったら、急いで拭いても十中八九、水漏れします。
あと注意が必要なのは、大き目の地震が起こった際、運が悪いと給水ホースが外れて水がダダ漏れ・・・
なんてことも実際ありました。
最近は栓の方で止めたりとか機能が上がってるみたいですが、そうでない場合は使用後に蛇口を閉めておくと安心です。
【1階】
1階はまぁ皆さん避けますよね。
防犯的に心配・・・洗濯物盗まれるかも・・・
それは確かにありますが、1階でもメリットは色々あります。
・エレベーターも階段も使わなくて良い
・地震や火事が起きてもすぐに飛び出せる
・重いものを運び出す時や単純に出入りが楽
こんな感じでしょうか。
物件がなかなか見つからないという方、またこれからお探しの方は一度条件を検討し直してみてくださいね!